会社ロゴ



休:休業日

営業時間:8:30〜18:00


ユキ印刷工業

国ごとに違う!?国旗のサイズについて

世界各国で異なるデザインの国旗。実は、その縦と横の比率が微妙に違う国が存在することをご存知でしょうか?ここでは、そんな国旗の秘密についてご紹介します。応援グッズとして国旗が描かれた旗の作成をお考えの方は、ぜひチェックしてみてください。

こんなに違う!国旗の縦横比率

国旗の縦横比について、一番多いのは2対3です。世界の約半数の国旗がこの比率です。

これは、2対3が国連基準サイズとして定められているからです。ちなみに日本の国旗もこのサイズ。中国やフランスも同じです。次いで、約4分の1の国が1対2を採用しています。

身近な国でも、2:3ではない国がたくさんあります。アメリカ合衆国は1対1.9。イギリスやロシアは1対2です。

国旗の縦横比率の違いに気がつかない理由とは?

国旗の縦横比率の違いに気がつかない理由とは?

国旗の縦横比率が国によって違う、ということに驚いた人もいるかと思います。学生の頃、国旗の本を読んだことがある人などは、「本の中では同じ比率だったように見えたのに」と不思議に思うかもしれません。

実はそれも、間違いではありません。なぜなら、日本国内の出版物ではすべての国旗の縦横比率が2対3になるように表記されているためです。

また、国際試合などでの国旗掲揚についても「複数の国旗を扱い縦横比が異なる場合には国旗の大きさを同一にする」という国際ルールがあるため、なかなか比率の違いに気がつく機会がないのです。

ちょっと変わった比率や形の国旗

ちょっと変わった比率や形の国旗

国連基準は縦横の比率が2対3であるとは言え、自国の国旗の比率は独自に定めることが認められています。そのため、ちょっと変わった比率の国も存在するのです。

配色が違うだけでほぼ同じデザインの北欧諸国は、フィンランドが11対18、ノルウェーが8対11、スウェーデンが5対8、デンマークが28対37になっています。

また、インドネシアとモナコ公国は国旗のデザインがまったく同じ。違うのは比率だけで、インドネシアが2対3なのに対し、モナコは4対5と定められています。

そして、国旗の形で一番特徴的なのは、ネパールの国旗です。世界で唯一四角形ではない国旗で、縦横の比率は3対2、三角形を縦に2つ並べたような形をしています。

意外と奥の深い国旗の世界。まだまだ面白い比率の国があるかもしれません。興味をお持ちの方は、より詳しく調べてみてはいかがでしょうか。

紙手旗 EXPRESSでは、世界各国の国旗が描かれたオリジナルの旗の作成依頼を随時承っています。国旗が描かれた旗は、スポーツなどの応援グッズとして最適です。グループ会社での一貫生産を実現しており、低価格で最短3営業日でのお届けが可能です。

小ロットからの作成も可能ですので、スポーツイベントの応援グッズとしてぜひご検討ください。

応援グッズとして旗を作成したいなら紙手旗 EXPRESS

会社名 有限会社 第一紙工 紙手旗事業部
住所 〒463-0053 愛知県名古屋市守山区小幡千代田12-13
設立 平成元年7月
電話番号 052-792-8105
資本金 300万円
URL https://kamitebata-ex.com/
“最短3営業日発送!紙手旗 EXPRESS”

有限会社 第一紙工 〒463-0053 愛知県名古屋市守山区小幡千代田12-13
Copyright © 2016 有限会社 第一紙工 All Rights Reserved.